注文 中近世 甲斐の社会と文化 飯田文彌編 岩田書院

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

飯田 文彌 編 (山梨県史近世部会長/1928年生まれ) 2005年8月刊 ISBN4-87294-387-2 A5判・492頁・上製本・函入 税抜き14800円 山梨県史・山梨市史の近世部会長として活躍する飯田文彌氏の喜寿を記念し、甲斐国の中近世とその移行期に関する諸相を多面的な角度から捉えた17編の論考を4編に分けて収録。 第1部 受け継がれる由緒 近世甲州の「国法又ハ先規・先例」考飯田 文彌 武田信玄岩窪墓所の保存をめぐって秋山  敬 商人と「商人の巻物」と市堀内  真 第2部 継承と変容 城館建築における材木調達と職人山下 孝司 甲府城下町の境界領域  ―中世から近世に続く“場”の意識―数野 雅彦 廻国納経の展開   ―中世の六十六部聖について―田代  孝 近世初期甲州金成立過程の研究平山  優 第3部 地域社会と生活 秋山の池が血色をなす   ―中・近世甲斐国の災害予兆―笹本 正治 戦国期の山野利用と領主西川 広平 甲斐の国中地域における近世治水用牛枠類の展開畑  大介 甲府柳町の飯盛女金子 誠司 豪農の日記にみる近世末期の年中行事宮澤富美恵 第4部 文化の諸相 中近世社殿遺構における木割の変遷  ―山梨市を中心として―渡辺洋子・松尾圭三 山梨の宝冠釈迦如来像 鈴木麻里子 業海本浄禅師について小野 正文 実録『甲金録』翻刻と解題石川  博 江戸町人 杉本茂十郎の信条  ―自著『顕元録』を中心に―弦間 耕一 飯田文彌 年譜・業績目録

残り 8 9,400円

(646 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月16日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥289,608 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから